2013年04月11日

春の森林整備スタート@原村エコラの森

DSC_0001.JPG

すっかりご無沙汰しております!
原村「エコラの森」、いよいよ活動開始しましたぁー!!

今年の『春の森林整備』は、
4月11日(木)〜13日(土)の予定で行なわれます。

初日はなんと(!)雪景色〜!!!

そんな中、まずは理事長よりあいさつをいただきました◎

この森に「エコラの森」と名づけた頃のこと、
また今の姿に至るまでの長〜い道のり、
そしてこれからの「エコラの森」に込める想い。

どんなことも、自分の手を動かして感じたものこそ
心から信じられるものだと思います。
そこに仲間がいれば、楽しさが増したり、
さらに強く想うことができたり、
大切なものに気づいたり。

エコラ倶楽部の活動は、小さな一歩の積み重ね。
「エコラの森」は、未来と繋がる場所なのです。

DSC_0008.JPG

作業の前に、まずは体操!
なんとも言えないポージング♪♪

DSC_0011.JPG

花粉症の人もこんな感じで頑張ってくれています!

DSC_0014.JPG

まだまだ足取りも軽いです!

DSC_0015.JPG

久しぶりの「エコラの森」にルンルンです♪♪

DSC_0020.JPG

はじめまして、こんにちは♪♪

DSC_0028.JPG

チェーンソーの手入れの仕方を教えてもらいながら、
一本の木が倒されることの意味を全身で受け止める若者。

DSC_0034.JPG

丸太の運び出しもウッキウキ!

DSC_0038.JPG

お昼ごはんは、お弁当◎

DSC_0071.JPG

森の中を歩いていたら、こんなの見つけたよ〜
夏祭りのときの巨大迷路のやつだね!

明日も晴れますように!!


たかはし@長野
posted by エコラ便り at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | エコラ便り

2012年10月15日

定例草刈りDAY

画像 199.jpg

今年最後の作業は、
森と道路の境目の側溝に溜まった泥や葉っぱや枝を取り除くこと。

地味な作業ですが、運動不足の腰にはカナリ効きます(笑)

来年の春まで作業がないと思うと、ちょっと寂しかったり。
でも、冬は静かに過ごすというのも自然に寄り添うということなのかも。

寒い冬はゆっくり冬眠をして春を待つ。
そして、暖かくなったら行動をする。

素直な生き方だなぁ。。。

暗い夜にわざわざ電気をつけて夜更かししたり、
寒い冬にたくさん暖房をつけて薄着で過ごしたり、

それってなんか無理してるなーって。

画像 203.jpg

来年は、
こんなことしたいね♪
あんなこともしてみたいよね♪♪

そんなことを話ながら解散。

また来年、エコラの森にたくさんの笑い声が響き渡りますように。


今年一年の出逢いに、ありがとうの気持ちを込めて。
takahashi@長野


posted by エコラ便り at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | エコラ便り

秋の草刈りを行ないました@原村エコラの森

DSC_0010.JPG

13日(土)は、今年最後のイベント、森の草刈りでした◎

シャキーンと目が覚めるような冷え込み具合だったので、
まずは体を温めるためにみんなでラジオ体操から♪♪

DSC_0052.JPG

刈払機で草刈りをする人。

DSC_0023.JPG

春に間伐した残りの木を薪にする人。

みんなでせっせと森のお手入れ、お片づけ◎
普段は、いろんな仕事をしている人たちが集まって、
未来のために汗を流す一日。

ありがとうの気持ちを込めて。

DSC_0040.JPG

例えば、どんぐりが大きな木に育つまで。
例えば、落ち葉が土に還るまで。

森のサイクル、森の時間に比べれば
まだまだ始まったばかりの活動ですが、
こうしてカラマツ&アカマツばっかりだった森に
様々な木が育ち始めている姿を見つけると、

本当にうれしい!!

DSC_0047.JPG

見上げれば、綺麗な色に染まった葉っぱたちが
おひさまの光でキラキラしていました◎

今年ももう少しで終わりなんだなーって思ってちょっと寂しかったり、
ここに居られてシアワセーって思って嬉しくなったり、

いろんな気持ちが込み上げてきました。

木のことも森のことも、まだまだ知らないことだらけ。
もっともっと森と仲良くなりたいと思いました。

また森にいこーっと♪


最後になってしまいましたが、
お忙しい中、作業にご参加いただいた皆様
誠にありがとうございました。

また、今年一年、たくさんの方にエコラの森に
足を運んでいただきましたこと、とても嬉しく思っています。
ありがとうございました。

また来年、エコラの森で会いましょう!


takahashi@長野




posted by エコラ便り at 20:05| Comment(0) | TrackBack(0) | エコラ便り

2012年08月06日

楽しかった、森の夏祭り!!

毎年恒例の「森の夏祭り@原村エコラの森」が
今年も行なわれました〜♪♪

2日間のいろいろを活動報告にアップしましたので、
ちらっとのぞいてみてください(!)

活動報告

遊びにきてくれて皆様、本当に本当にありがとうございましたっ☆

少しずつ、少しずつ豊かな森へと成長している「エコラの森」。
またこの森で会いましょう♪♪

posted by エコラ便り at 22:23| Comment(0) | TrackBack(0) | エコラ便り

2011年09月13日

山小屋の屋根はりました


こちらエコラ倶楽部 事務局です。

晴天が続く原村、エコラの森では、山小屋の屋根張り作業が行なわれています。

みなさん、お時間ありましたら見にきて下さいね。



パッチョ

posted by エコラ便り at 15:26| Comment(0) | TrackBack(0) | エコラ便り

2011年08月30日

最近のエコラの山小屋



久しぶりの晴天です。

エコラの森、今日の山小屋の写真です。

完成していなかったデッキに板を張って、

階段を作ってみました。

9月17日の土壁塗りの準備がちゃくちゃくと進んでいます。

お時間ありましたら、みなさん森に見に来て下さいね。






写真.JPG





ぱっちょ

posted by エコラ便り at 18:06| Comment(0) | TrackBack(0) | エコラ便り

2011年07月29日

手作りシーソー

できました!

20110726.JPG

組チョーとパッチョさん作。

手作りシーソー木のシーソーは、乗り心地も抜群!
森の夏祭りでは、順番待ちになること間違いナシです◎


takahashi@長野

posted by エコラ便り at 20:30| Comment(0) | TrackBack(0) | エコラ便り

2011年07月07日

山小屋に屋根が・・・!

いよいよ『エコラ便り』がスタートしました!
ついでにホームページもちょっとだけリニューアル◎
ウキウキどきどき、コメントお待ちしております♪

ところで!
明日は、原村「エコラの森」で山小屋ワークショップの番外編(?)
丸太の製材&タルキックの作業が行われます。

山小屋に、ついに屋根がぁ〜!!

という訳で、平日ではございますが
お手伝いしてくださる方、募集中です◎
ちなみにスタッフは朝から1日中、森の中にいる予定です☆

よろしくお願いします。


takahashi@長野
posted by エコラ便り at 21:42| Comment(0) | TrackBack(0) | エコラ便り